【一次情報に囚われすぎないようにしよう】

第一報(タッチポイント)を意識することが重要であるということは常々お話ししていますが、

ネタをずらす際にその第一報に引っ張られ過ぎてしまい余計なキーワード含めてしまうことが結構あります。

 

選んだキーワードで検索する人は、何が知りたいのか?

ということを考えてタイトルを作っていきましょう。

 

(以下コラム)

 

今回フックとなる元ネタがフジモンとユッキーナの離婚でしたので、

  • 「離婚というキーワードは使わなければいけない」
  • 「フジモンとユッキーナの離婚に関することを記事にしなくてはいけない」

と思ってしまうかもしれませんがそういうわけではありません。

 

確かに「離婚理由」などのビッグキーワードを狙っていくことも大事ではあるのですが、ここから湧き上がってくる「疑問」や「気になることってなんだろう?」という視点を持つことです。

 

つまり一次情報が離婚報道だからといって、「離婚」に囚われる必要はないということです。

 

例えば、

  • ユッキーナ 子供
  • ユッキーナ 元カレ

 

このようなキーワードも「ユッキーナ 離婚理由」というキーワードで検索する人が気になることですよね。

 

じゃあこういったキーワードで記事を書く場合、第一報がフジモンとの離婚だからと言って、

 

フジモンと離婚!ユッキーナの子供は・・・・

 

というようなタイトルにしてしまうとどうでしょうか?

 

検索者が知りたいことはシンプルに「ユッキーナの子供について」であって、

フジモンとの離婚のことではありません。

 

つまり、「フジモン 離婚」というキーワードは検索者にとって不要ということになります。

 

他の例えを上げるとすると、

 

綾瀬はるかが紅白の司会をしてましたが、紅白で露出が増える綾瀬はるかを狙って綾瀬はるか関連の記事を書く場合、

「紅白」というキーワードを使わなければいけないか?というとそうではありません。

 

「綾瀬はるか 歴代彼氏」

 

というキーワードで狙うとした場合、

 

【紅白】綾瀬はるかの歴代彼氏は??・・・

 

とタイトルを作っても、それは検索者にとっては重要じゃないことなわけです。

 

ですので、決めたキーワードで検索する人は、何が知りたいことはなんなのか?

ということを意識すること。

 

そうすると、

一次情報に囚われすぎない、一時情報のキーワードに引っ張られないようになっていきます。