キーワード選定はブログにアクセスを集める上でとても重要なポイントです。
中級者でも誤ったキーワード選定をしている方は多くいますので今回で正しいキーワード選定の方法を理解していきましょう。
キーワード選定とは?
ここまで学ばれてきて「キーワードがわからない」という方はいらっしゃらないと思いますが、
一応解説しておくと、
キーワードとは、
検索者が検索をする際に検索窓に打ち込む単語のことです。
検索者は疑問や解決したい事がある時に検索するわけですが、
切り花を長持ちさせる方法を知りたければ、
「切り花 長持ち 方法」
と検索しますし、
横浜流星の彼女が知りたければ、
「横浜流星 彼女」
と検索しますよね。
これがキーワードです。
そしてこのキーワードを選ぶ作業をキーワード選定と呼びます。
検索者は実際にどんなキーワードを使って検索するのかを考え、検索者が実際に検索するキーワードを選ぶ事が重要になります。
間違ったキーワード選定
- 少しでもアクセスを集めたい、
- 少しでも検索に引っかかるキーワードを含めて上位表示を取りたい
という思いからやりがちなミスがこれ、
横浜流星の彼女は インスタで
このタイトルをキーワードベースで見てると、
横浜流星 彼女 インスタ 匂わせ
でもこれは間違いです。
なぜかというと、人は一度にこれほど多くのキーワードを検索しないからです。
あなたも何かを検索する際にこれほど多くのキーワードを入力することってまずないですよね。どんなに多くて3、4つくらいになるはずです。
まずは間違ったキーワード選定をしない事がアクセスが集まる記事を書く第一歩です。
キーワード選定の目的
それではキーワード選定の目的を解説していきます。
誰に向けて記事を書くのかを明確にする。
ブログとはQ&Aであると
お話ししたのを覚えていますでしょうか?
検索者は疑問や解決したい事がある、迷える仔羊であることをSTEP2でお話ししましたね。
キーワード選定をするということは、
誰の疑問や知りたい事を解決するのか?
ということを決める作業。
つまり、
誰に向けて記事を書くのか
を決める作業になります。
例えば、
「切り花 長持ち」
というキーワード選んだら、
切り花を長持ちさせる方法を知りたい人に向けた記事
となりますし、
「横浜流星 彼女」
というキーワードを選んだのであれば、
「横浜流星の彼女は誰なのか知りたい人に向けた記事」
となります。
このようにキーワードを決めるということは、
誰に向けて記事を書くのかを明確にするという役割があことを理解しておきましょう。
ここで重要なのは、キーワードを選んだらそのキーワードで検索する人が知りたいことを書くという意識を持つこと。
例えば、
「横浜流星 彼女」
というキーワードを選んだら、
「横浜流星の彼女について知りたい人に向けた記事」というようにその記事で書くべき事決まります。
ですがいざ記事を書き始めると、せっかく決めたキーワード、記事の方向性とは違う記事に内容になってしまうケースがよくあります。
こちらはSTEP2で詳しくお話ししてるので、
例えば、
横浜流星の彼女につてい知りたい人に対して、
-
- 見出し2・・・横浜流星のプロフィール
- 見出し2・・・横浜流星は空手の有段者
- 見出し2・・・横浜流星のタイプは古風な女性!?
- 見出し2・・・横浜流星の歴代彼女を紹介
- 見出し3・・・土屋太鳳
- 見出し3・・・西野七瀬
このような記事内容になってしまったら、記事を読み始めた読者は、
「いや知りたいのは横浜流星の彼女のことなんだけど…」
という状態になってしまいますよね。
ですのでキーワードを設定したら、そのキーワードで検索する人が知りたい事「だけ」書く事が重要となります。
そういったことを踏まえて
- どこよりも詳しくわかりやすく書く
- 他のブログには載っていない情報を探し出して書く
ということを意識して記事を書くことが重要です。
今回はキーワード選定の意味を解説してきましたが、
キーワード選定をするということは、
誰に向けた記事であるのかを明確にすることだということを理解しておきましょう。